トゥモロー・ネバー・ダイ(2)の感想
2012.02.17 Fri 10:59
米田鷹雄
またもどんでん返しw おとーさまは生きていたw
理由はどうあれ、結果として、BABEL、パンドラ側には、おとーさま死亡の偽情報が伝わっているので、撹乱になるのかな?
そして、おにーさまの方は、コンプレックスを一発逆転したいというのがモチベーションの「革命家」であると考えればいいでしょうかね。目的のために手段を選ばないタイプですなー。
黒い幽霊は兵部とフェザーがいなくなったタイミングを狙ってなのか、一気に攻勢をかけてきました。
BABELはこのクローンをどう扱うのか、気になります。やはり殺すわけにはいかないのでしょう。そして、このクローンにはブーストはきくのだろうか??
ここにきて最大の不安要素は、パンドラですね。
なんだかんだいっても、兵部のカリスマ性でもっていた組織なんでしょから、彼がいなくなった後、どうなるのか? 真木では真面目すぎて組織を率いるのには向かなさそうですし……。
兵部の帰還を信じることで結束を保つとしても、組織として、新たに決断したり行動したりは鈍くなりそう。
このあたりをつかれると、まずいのかも……?
[7] beginning...
comments (0)
trackbacks (0)
<< 帰ってきた超能力少年(8)の感想
トゥモロー・ネバー・ダイ(3)(4)の感想 >>
[0] [top]