幻影の肖像(6)の感想
さて、本編。
メインとなるのはパンドラvsファントム。
瞬殺された!と思っていた葉と紅葉ですが、実は兵部のヒュブノによる幻覚。さすが兵部、亀の甲より年の功(笑)。
真木と紅葉の瞬殺〜操りも、シミュレーションというより兵部がわざと弱く描写して楽しんでいたようで(笑) この人についていくのは大変だなぁ。
序盤戦で体力を削られただけでなく、精神も削られたユーリ。
兵部は、一見、軟化したかのように見えるユーリの想い(薫やナイたちと一緒にいたい)は、しかし、他の人間を犠牲にして成立しているということをついていますね。
それも、それが不可抗力ではなくユーリの故意であり、独善的な判断によると。
だから、読者からみると改心しかけているように思えるユーリも、兵部にとっては本質的にかわっていない、倒すべき相手だ、ということになるのでしょう。
ただ、兵部の誤算になるのは、実際には屋上から動いていなかったということでしょう。これは、学校にちかいほうが不測の事態に対応しやすいと判断したのでしょうが(それなりにはバベルが警戒している学校から抜け出す困難さもあったか?)、それゆえにナイとハンゾウの介入を許すことになるのでしょうね。
今回は演出的にも演劇と戦闘を重ねることで、それぞれがクライマックスに向かっていることを演出していましたね。
もちろん、ユーリは死していく小鳥と重ねられてきているわけですが、それをパティは結末を書き換えた筈。
だとすると、戦闘の方も……?
一つ思い出すのは「本来の人格」のことかなぁ。
ユーリが「黒い幽霊」に刷り込まれた疑似人格だとすると、兵部がユーリを攻撃する理屈は成立しなくなりますよね。
本来の人格である悠理が、洗脳されていたちうことになるわけですから……
メインとなるのはパンドラvsファントム。
瞬殺された!と思っていた葉と紅葉ですが、実は兵部のヒュブノによる幻覚。さすが兵部、亀の甲より年の功(笑)。
真木と紅葉の瞬殺〜操りも、シミュレーションというより兵部がわざと弱く描写して楽しんでいたようで(笑) この人についていくのは大変だなぁ。
序盤戦で体力を削られただけでなく、精神も削られたユーリ。
兵部は、一見、軟化したかのように見えるユーリの想い(薫やナイたちと一緒にいたい)は、しかし、他の人間を犠牲にして成立しているということをついていますね。
それも、それが不可抗力ではなくユーリの故意であり、独善的な判断によると。
だから、読者からみると改心しかけているように思えるユーリも、兵部にとっては本質的にかわっていない、倒すべき相手だ、ということになるのでしょう。
ただ、兵部の誤算になるのは、実際には屋上から動いていなかったということでしょう。これは、学校にちかいほうが不測の事態に対応しやすいと判断したのでしょうが(それなりにはバベルが警戒している学校から抜け出す困難さもあったか?)、それゆえにナイとハンゾウの介入を許すことになるのでしょうね。
今回は演出的にも演劇と戦闘を重ねることで、それぞれがクライマックスに向かっていることを演出していましたね。
もちろん、ユーリは死していく小鳥と重ねられてきているわけですが、それをパティは結末を書き換えた筈。
だとすると、戦闘の方も……?
一つ思い出すのは「本来の人格」のことかなぁ。
ユーリが「黒い幽霊」に刷り込まれた疑似人格だとすると、兵部がユーリを攻撃する理屈は成立しなくなりますよね。
本来の人格である悠理が、洗脳されていたちうことになるわけですから……
Comments