ぬわ、予言は入れ替わったのではなく、直近の新たな予想だったのか。誤読した……。
でも、そもそも兵部がいないのに、どうやって撃つというか出現するのか?
少年兵部が姿をかえるのか、三橋姫子に「そう見える」だけで客観的には違う人物との対峙なのか?
すっかりボケとツッコミの仲間のようになっていたパンドラ(兵部)とバベルですが、思想的に対立しているのだということを再確認させることになるのでしょうか。
で、アニメ化ですけど、サプリメントによればナナメ上って……どういうことだ?
つまり、普通には想像されるようなものとは違うってことだよなぁ。
OVAやTVシリーズではなく……まさか映画か!? 最近、アニメの小規模上映は多いし!w
絶対可憐チルドレン、新アニメ化か決定!
TVアニメ、OVAに続き、3回目ということになるのでしょうか。
ただ、詳細は不明……。連動企画もあるので、数週は引っ張るみたいですね。
引っ張るほどだとなると、OVAではなく、TV? ハヤテみたいに深夜!?とか期待してしまうわけですがw
さて、感想をさぼっている間に、本編はいろいろ進んでまして……
え? なんで「2」? 前回、タイトルを勘違いしてた!?と思ったら、編集さんが前回のタイトルをミスったようです。
というわけで、前回から新エピソードだったということで。
タイトルは椎名先生のよくやられる映画からの引用で、007からだと思います。
意味としては「未来は必ずある」となるので、兵部とフェザーを”喪失”し、そして黒い幽霊からの攻撃をうけて苦境にあっても、未来へ向けての強い意志を感じさせます。
さて、ストーリー。
どうやら、このエピソードの終着点が見えてきましたね。
どうにも間隔が開いてしまいましたが、今年後半の絶チルの感想を軽く。
過去編(ジェネレーションゼロ)は、“未来編”と対比させるための伏線だったんですね。
ですが、この“未来編”において、絶チルはキャンペーンシナリオを大きく変更したと感じました。
第1巻から提示されていた未来とは、新人類vs旧人類というような、新人類スラン以来の伝統的SFテーマに基づいた対立に見えました。
これは人種差別にも似たもので、簡単には克服できないものです。
しかし、普通人vs超能力者のカタストロフィは、黒い幽霊によって演出されたものであることが明らかになりました。
つまり破局回避のための「倒すべき敵」というのが設定されたことになります。
SF的王道から少年漫画的王道へスイッチしたように思えるのです。
そして、こうなると、黒い幽霊の「目的」が気になりますね。
超能力者を道具として金儲けをする戦争商売人のようなものかと思っていたら、カタストロフィまでもっていくとなると、それでは説明できません。
あるいは、超能力者への恨みが大きく、超能力者とそれに融和しようとする普通人の両方が憎かったのでしょうか?
現在連載中のエピソードも着地点が予想できませんし、今後もストーリーが気になります!