絶対可憐百貨店

絶対可憐チルドレン私的ファンサイト
<< Nov 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

アンチェインド・メモリー(2)の感想

4コマで久々にザ・ハウンドが登場。
相変わらずの姿が見れて嬉しい限り。
ワイルドキャットともども、本編にも復活してほしいなー。

さて、本編。
不二子が、実はエネルギーをすいとっているわけではなかったことが判明。
兵部はテロメアを操作することで老化を免れていましたが、不二子の場合は細胞分裂した新細胞を強引に若い状態にもどしているとか、新陳代謝そのもののペースをあげてるとか、そんな感じかな?

で、それが限界にきているということ。
それでも、続けるのは、全盛期に近い超能力を維持するため……。
元々、そのために寝ていたわけですが、この数年間は起きっぱなしだったわけで。
安静にするため、セミリタイアとなる模様。
やはり、いろいろ政治的な裏方をやっていたようで、そちらが心配ですね。

不二子は能力者が生きていけるような環境を現実的なレベルで整備するためにいろいろと「妥協」した。大人の対応というやつですね。
でも、兵部は一切の妥協を行わず、超能力者の理想郷(ユートピア)を目指して突っ走るという、厨二病をこじらせたままなわけで。

目指す未来は、ある意味で同じなのに、理想論と現実論という方法論の違いで相容れない。
そして、第三者(この場合は超能力者)からみた場合、往々にして理想論のほうが「格好良く」見えるというのが、難儀なところですね(そういう意味でパンドラは厨二病の巣窟ともいえるか?w)。

さて、不二子は薫になにか「仕掛け」をした上で、チルドレンと皆本をどこかに誘導する模様。
鍵は新しいもののようなので、鍵や容器そのものに曰くがあるわけだけではなく、中身の問題なのでしょうね。
紫穂が透視したのは、末摘のいる老人ホームのような?
あそこには第二次大戦経験者のおじーさんとかもいたりしたらから、超能部隊関係者や、BABEL創設に関わる人がいてもおかしくないですよね。そのあたりが関係するのかな?

アンチェインド・メモリー(1)の感想

4コマ。
久々のワイルドキャットの登場。「怖い考えになってしまった」ですねw

本編。
ユーリ離脱後最初の本編ですが、綺麗に忘れている状態の模様。
そして、チルドレンも久々に任務を。
慎重に実在名称を避けているあたりが配慮なのかなー。そんなところにこだわらなきゃいけないのも、つまらない話ですが。
んで、兵部もすっかりチルドレンの一人として馴染んでいる様子。

が、物語としては不二子倒れるが発端でしょうか。
心停止するぐらいの大ダメージを、固有能力である若さ吸い取りで、とりあえず解決。
医療班呼びに行くよりは、若いイケメンを呼びに行ったほうがよかったか?w

だが、それをもってしても、身体は限界の様子。
兵部はテロメアを操作していましたが、それも限界に近くて薬を飲んだり、後継者としての女帝を望んだりしていました。やはり、自然の摂理に完全に反抗することは不可能なようですね。
そもそも不二子は、消耗を抑えるために「寝ていた」わけですし。

というわけで、不二子がどうなるかがテーマの話になるのでしょうか?
彼女は戦力や兵部との関係だけでなく、日本政府・官僚に対しても影響力のあるバベルの後見人なので、離脱ということになると、バベルには痛手ですが……。

ロング・グッバイ(5)の感想

4コマ。
真木さん……w

本編。
全員の超能力を借りたということは、ブーストもできるというのは理屈だわなー。
ユーリは意識せずに発動したというのは、薫の潜在意識(思念)のなせる技ということになるでしょうか。

ただ、最近は超能力者同士で話しがすすんでるので「イイ話」になっていますが、普通人の立場からすると、とんでもない能力ですね。
無意識にエスパーを強力な力で助けまくるわけで。
ますます、対立が深まりそうな気がします。

さて、戦闘は、ブーストの加護でユーリが勝利。
この結末は、血で校舎を汚したくないという彼女の思いを実現するとともに、実はギリアムをも満足させていたことに(これを全ての超能力者を守った、と表現すると皮肉になるでしょうが)。
ギリアムとしては、ユーリが戻ってきてしまうとアイデンティティの危機なので、これからも面従腹背で、ユーリの抹殺を狙うのか?

そして、最後の時点で、ようやく、エピソード開始時の時間に戻ったわけですが、どうなるのか?


それと、前回も少し言及しましたが、最近は過去話や超能力者間(特に学校)だけで話がすすむエピソードが多くて、ちょっと世界が閉じちゃってる気がします。
絶チルは超能力者vs普通人の対立があったり、チルドレン以外のバベルの超能力者、あるいは高潔でも極悪でもない、俗な能力者、そして他国など、いろんな人物だちがエピソードを織りなすことで出ていた世界の広がり、深みがちょっと感じれないなぁ、と。

今回「超能力者」としてチルドレンやパンドラ側だけでなく、千里ちゃんが入っていたような、そういうのをもっと広げてほしいと思ったりしています。

ロング・グッバイ(4)の感想

襲撃続く。
反撃者をなのるユーリだけど、それを貫けるのか……。
ハンゾーとナイが人質にされて、二人を置いていく(解放する)ことを条件に……というパターンもありそうだ。
そして、ハンゾー、みねうちじゃねーぞ、それw

一方、生徒たちがとばされたのは、首都圏外郭放水路みたいですね。ゲリラ豪雨あったらどうするんだw
そして、ようやくチルドレンが!w
薫は、女王としてエスパーの危機を(無意識に?)救うことになるのかな?

ロング・グッバイ(3)の感想

新年最初の発売号は、表紙が絶チル!
そして、巻頭カラー!

この巻頭カラーの表紙、いいですね!
アニメにあわせて兵部に焦点をあわせつつも、悠里も含めて全員が綺麗におさまっていて、かっこいいし、かわいい!

以下、ネタバレありということで。

続きを読む>>

前回の4コマ

最近、BABELの通常業務出動がない理由を、現実の事件の影響だと4コマで椎名先生が吐露されていましたね。

確かに、一昨年の東北大震災で、地震、津波ネタは使いにくいですね(23−24巻で大地震を扱ったのは、2010年)。それに伴う事故でプラントの事故も使いにくいでしょうねぇ(14巻で工場火災がありましたね)。
1巻で使われたトンネル事故も笹子の事故のあとでは使いにくいですし……。

その分、ワイルドキャット、ハウンド、ダブルフェイスは登場に割りを食ってるなー。
それと、本筋と本筋をブリッジする「日常」を入れるのに苦労している印象も受けます。
立て続けに本編や過去編がつながっていくので、非常に息苦しさというか、重さを感じるのは、そのためかなと。

難しい問題なので、どうしてほしいとも言い難いのですが、こんな感想を持ちました。

ロング・グッドバイ(1)の感想

前エピソードは3で終了。最近では短めでしたね。

タイトルと内容からユーリの旅立ちがメインの話のようです。

続きを読む>>
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>